スタッフダイアリー
本日安全パトロールで、八百津、岐阜、稲沢の現場にお邪魔しました。
1件目の八百津の現場の写真が2枚です。
壁際土居のし下で溝を切る職人さんは多いですが、コーキングで処理してみえる方は初めて見ました。
玄関陸棟の尻(壁にぶつかる部分)にも板金がさしてありました。
軒先は駒形一文字で桟瓦とアールが合うかなと見てみると、かなり腹を磨って口が開かないように
手をかけてありました。感心しました。
防災棟の素丸が丸栄陶業製だと玉口が人工木に当たり浮いていました。対策を考えた方がいいと思います。
稲沢でオール土葺きの現場を入社以来初めて見ました。もう少し工事が進んでから見てみたかったです。
安全、マナー、施工、全現場ほぼ問題なしでした。
記事一覧
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 1日目