スタッフダイアリー
昨日、7月2日に社内の安全パトロールを実施しました。
2名1組で現在施工中の現場を回ります。
名古屋港区から四日市市・養老町と3県にまたがる各現場を見てきました。
それぞれの職人さんごとに、きれいに現場を保っていました。
屋根に登る時と下で作業するときには履物を替えて屋根場を汚さない工夫がされています。
タワー(瓦を揚げる為のウインチ付のはしご)の固定にも一工夫が見られます。
ケラバ捨て水切りと瓦の隙間を同じ寸法にきれいに納める為、捨て水切りにドウブチを置いて、
瓦を葺いたら外すと云うような事もされています。
普段自分が施工を頼んでいない職人さんの現場を見ると新しい工夫が見られて、参考になります。
記事一覧
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 1日目