スタッフダイアリー
今週、三重県松阪市の大誓寺様の鬼瓦を取付ました。
お寺や神社では「経の巻」という鬼瓦を使う場合が多いのですが、大誓寺様も「経の巻」です。
今回はチタン屋根です。鬼瓦はイブシ瓦で当社で製作した特注の経の巻(2尺3寸)です。
この鬼瓦は復元です。写真を元にまずべニアで見本を作りました。その後、図面を元に製作しました。
特注鬼(2尺3寸)の大きさは上記の写真では分かりにくいので以前、会社で焼きあがった2尺3寸鬼をで組んでみましたので下の写真をご覧ください。
大きさの比較に社員の永井君に寝てもらいました。いかに鬼瓦が大きいかわかると思います。
記事一覧
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目