スタッフダイアリー
今日(10月20日)と明日(21日)は当社の屋根祭りです。初日は好天に恵まれ多くの皆さんが来場されました。
下は受付から会場を見渡した写真です。
受付の隣が太陽光発電のコーナーです。多くの皆さん太陽光発電に興味を示していらっしゃいんました。
屋根修理、葺き替えのコーナーでは、雪止め瓦を使い、防災瓦と非防災瓦を自分で引っ張って比較していただき、防災効果を感じて頂きました。
当社では1年以上東日本大震災の被災地に復興支援に行っていますので、写真にてその状況を確認していただき、防災棟の施工を展示してあります。
今日は午前10時から正午まで地震体験車の実演をしました。
下がその体験の写真です。地震体験車では様々な地震を再現でき、その中で一番強烈な地震は関東大震災だそうです。
手前の男性が椅子から落ちないように必死で机にしがみついていますが、実際このクラスは想像を超える揺れです。
私も同じく関東大震災を再現して頂き体験しましたが、これは心の準備ができていない最初に強烈な縦揺れがあります。
車内で同乗者の写真を撮ろうと思ったのですが、揺れが凄過ぎて写真を撮る余裕はありませんでした。
名古屋で地震体験車の体験がありましたが、その時と比べものにならないほどの衝撃がありました。
こちらはオール電化や釉薬瓦と瓦以外の屋根材のコーナーです。一番左がIHクッキング・エコキュート等
隣がルーガと言ってハイブリッド屋根材です。その他パナソニックさんやKMEWさんアイジー工業さんのブースがあり、右には鶴弥さん丸栄さん等焼物の瓦メーカーさんのブースがあります。皆さんご協力ありがとうございます。
お楽しみコーナーのフランクフルトは午前中に1日の予定が無くなりました。ポップコーンやみたらし団子、豚汁も予定以上に出ました。
粘土細工のコーナー、や風船釣り、アニメビデオにもたくさんのお子供様に楽しんで頂きました。
販売コーナーではレンガやタイルのコーナーと古鬼瓦、植え木鉢・食器のコーナーも盛況でした。
屋根葺き替え工事で威力を発揮するクリーンカーの実演です。
葺き替え工事をする時に土や瓦は分別しクレーンでダンプに降ろしますが、細かい土屑や埃は手作業では取りきれません。
それをホウキで掃除すると、舞い上がるホコリで近隣に迷惑がかかります。
クリーンカーは4トントラックに巨大な掃除機を搭載してあり、強力な吸引力で残った土屑や埃を吸いきれいに掃除します。
来場していただきました皆さんありがとうございました。
明日も多くの皆様のご来場をお待ちしております。
記事一覧
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目