スタッフダイアリー
旅行2日前に思い立って(中州屋台に行ってみたい!)って事で、博多旅行に行って来ました。
中州屋台は泊まった夜に体調不良で残念な事に行けませんでしたが、泊まったホテル近くに 博多祇園山笠の櫛田神社が有り珍しい塀が有ったので写真を撮って来ました。
上の写真 三百八十余年の風雪に耐えた最後の「博多ベい」を移築再建したものです。
戦国時代、たて続けの戦乱で廃墟となりつつあった博多の町を豊臣秀吉が復興するとき、焼け石や焼け瓦などをつかった土塀リサイクルですね
下の写真は「干支恵方盤」
櫛田神社楼門の天井に吊り下げられていて、毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように矢印が回転されます。
記事一覧
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 1日目