スタッフダイアリー

2025年2月15・16日 甍会旅行 2日目

丸新美濃瓦 管理部 自己紹介
2025/02/21(金) 日々について

2025年2月15(土)・16(日)

【 港町横浜 】鎌倉・横浜 2日目

作日は久しぶりという事で朝からはしゃいで

おりましたが、今日はホテルを10時出発

なのでゆっくりな朝ですが早朝より散歩

する人もいました。

5時50分LINEで写真を送ってもらいました。

何時に起きて歩いてみえるんですか???

まだ、寝てますよ。

 

この方も6時にホテルを出発して1時間ほど

早朝散歩してみえたそうです。

そんな頃、私と社長は朝ごはんを食べにレストラン

にいました。ご飯がわからず、お釜を探し、鍋を

開けていたら、今どきはコーヒーメーカーみたいな

機械にお茶碗をセットしボタンを押すとご飯が

ビックリ!!

1回目。まぐろ丼・お味噌汁・漬物・玉子焼き

野菜・チーズ・牛乳。

2杯目のまぐろ丼。ご飯は2杯とも普通の量です。

まぐろが美味しかった。

バナナ・オレンジ・ヨーグルト・2種類のベリージャム。

ヨーグルトが水っぽくなくて、フワフワで

これも2杯食べました。朝からお腹いっぱい。

朝から美味しく沢山頂きました。ごちそうさまです。

今日も天気が良くてよかったです。

9時50分までに各自でチェックアウトして

1階の玄関に集合してバスでカップヌードルミュージアム

へ移動しました。

2日目の集合写真。

カップヌードルってこんなに歴史・種類が

あるんですね。知らなかったです。

カップヌードルミュージアムを出て、赤レンガ倉庫

まで歩いて移動します。

先ほどのカップヌードルミュージアムで買ったばかりの

イニシャルのキーホルダー。

ツーリストアイチの添乗員 青山様。

昨日から、工程表に無い事に臨機応変に対応して

くださり、今日も工程表に無いゴンドラに乗りたい

という突然のお願いにも関わらす、対応して下さり

ゴンドラに乗る人・赤レンガ倉庫で買い物する人に

別れての説明を聞いています。

ストロベリーフェスティバルが開催されていました。

赤レンガ倉庫の屋根に使われている瓦が展示してありました。

今日のお目当て!!フフナーゲルさんのバターサンド。

箱がキレイで可愛らしく、種類もたくさんあって迷って

しまいます。これも、温度管理が難しくネット注文しました。

何処のお店も美味しそうな物ばかりですが

朝ごはんをお腹いっぱい食べたのでジェラートに

しておきました。

 

横浜エアーキャビンは、桜木町駅と運河パーク駅を

結ぶ約630mのロープウェイです。所要時間は

約5分で、みなとみらいの景色を空中から楽しめ

ます。営業時間は、通常10時~22時。

料金は大人片道1000円往復1800円です。

 

宿泊した、桜木町ワシントンホテルです。

ロープウェイから見るとこんな色のホテルだったんだ。

買い物チームとロープウェイチームと

合流してお昼ご飯のレストランまで

歩いて移動します。今日もたくさん

歩くんだなぁぁぁ。

サラダと前菜。

ミートスパゲティー。

シフォンケーキ。

 

昼食後は、サービスエリア休憩だけで帰路へ。

海老名サービスエリアのメロンパンを持ったキティーちゃん。

集合時間5分前にバスに戻った塚本に、萬珍楼

さんの豚まんを買ったか聞くと買ってない。

前日の萬珍楼さんで買い損ねてネットで買うしか

ないかと思っていたので、まだ5分あるなら

買って来ると向きを変え買いに走り、出発時間

ギリギリに満面の笑みで紙袋を持ってバスに

戻って来た瞬間です。良かったですね。

帰りのバスはアルコール禁止ですが、

渋滞も事故も無く楽しく帰って来れました。

ありがとうございました。

これも、突然のスケジュール変更に臨機応変に

対応して下さった添乗員さん・運転手さん

のお陰です本当にありがとうございました。

2日間とも天気が良く暑いくらいで

久しぶりの楽しい旅行でした。 

甍会の役員さんもありがとうございました。

お疲れさまでした。

記事一覧|2025年02月

ページトップへ