スタッフダイアリー
先日、八百津の和菓子屋さんをまわって、栗ぃむ大福を買ってきました。
「八百津のおやつ」というHPに4軒の店の栗ぃむ大福の写真が載っていて、
それぞれ特徴があり違うようなので、食べ比べようとまわりました。
同じ通りに亀喜→緑屋→梅屋の順に並んでいるので、短時間で買えました。
とらやは佐合瓦屋さんの親戚ですが、この日は休みで入手できませんでした。
その後、たまたま入った洋菓子店にもこの大福があり、結局4種類買うことができました。
写真の断面で違いがわかりますが、生クリームたっぷりでふわふわなもの、
洋酒の香りがするものなど、それぞれにとても美味しかったです。
栗きんとんもいいですが、八百津の「栗ぃむ大福」是非一度食べてみてください。
*下の写真のシュークリームも、中身は栗のクリームです。これもまた美味しかったです。
記事一覧
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 1日目