スタッフダイアリー
4月19日(土)・20日(日)に行われた、たじみ陶器まつりに行って来ました。
19日土曜日、めちゃくちゃお天気が良く。4月なのに30度近くあり。暑かったです。
駅裏駐車場から歩いて、ながせ通りへ行くとインスタグラムで見た事のある人。
銅像みたいな人間といっていいのか?初めて見ました。服から全てゴワゴワ、銅像みたいなってかなり本物みたいな出来栄え。動かないって辛くない?瞬きとか呼吸してるのかな?と思うくらいリアルでした。
もぉ1体みえました。こちらは緑色の銅像人間。髪の毛部分って帽子なのかな?こちらもかなりリアルです。気温30度近くあるのに暑くないのかな?汗とかかいてみえなさそうだけど熱中症にならないのかな?って思ってしまうほど、通気性が悪い感じ。
ギャー!!また!!リアル!!
猫です。ネコ。リアルなリアルな大きな猫!!
マヌルネコの『雷流くん」です。こちらも初めて見た”””” リアルすぎてビックリ。
触っていませんが、かなりフワフワそうな毛並み。リアルな猫。このネコくんも暑くないのかな?とただただ心配になります。
初めて見た3体。どれもリアルで凄すぎる。
こーゆーサンテナに入ってる感じ、ザッ陶器まつり。って感じですよね(笑)
ながせ通りの左右には、個人作家さんが作られた陶器以外のお店が出店してみえていろんな物がありました。
皆さん、本業で作られてる方・趣味で作られてる方いろいろみえるかと思いますが、素晴らしいです。皆さん器用だしセンスいいし。羨ましいばかりです。
ここは、ながせ通りにある私が愛用してるカバンと靴のお店『池のや』さんです。
今回は、店舗の奥でもお店が開かれてて
オシャレなんだよ♪♪ 本当にセンスもいいけどオシャレなんです♪♪
昔からあるお店の向かい側の建物には、息子さんが工房を開いてみえてそこでも販売してみえます。私の最近のお出かけカバンはこの工房で買いました。アーモンドみたいな形をしたショルダーバッグです。とってもオシャレなんですよ。
美味しそうな小物たち。粘土で作ってみえるそうです。どれもこれも本物みたいでいっぱい欲しいけど。買うと本物が食べたくなっちゃうから我慢しました。
河童広場。
恰好が変わってました。
かわいいチビッ子の帽子♪♪
今は、喫茶わにさんですが。その前は、宝石・時計の【ワタナベ】ってお店でした。滅多に来店したことはありませんが、結婚指輪とか買ったお店が無くなり変わってしまうのは仕方のない事ですが、寂しいですね。ながせ通りには、いっぱい思い出があるから。
ながせ通りにある『竹の子』ここの味噌煮込みうどんが美味しんですよ。絶対に美味しいと思うから、行ってみてください。
竹の子さんの斜め左前の建物内に新店舗をOPENした美容院「 Ⅲ_enhair 」サンエンヘアーさんです。ここも私が数年通ってる美容院の4店舗目のお店です。ここには神の手店長 堀川さんが在中してて、どんなカットでも素敵に仕上げてくれます。それに、店長イケメンなんです(笑)ショートカットでカットが上手い美容師さんてなかなかいないし、女だと短くしてくれないんですがこの店長はカッコ良くカットしてくれます。味噌煮込みうどんもおすすめしますが、堀川店長自信を持ってお勧めします。
富士アイスで、大判焼き15個とソフトクリームを買って帰りました。
今日は、初めて見た3体。どれも圧倒される出来でした。手作り作家さんの作品はどれも素晴らしかったです。ながせ通りを往復しましたが何も買わずに見て来ただけになってしまいましたが久しぶりの思い出のながせ通り。今はお店も変わってしまってしまいましたが、やっぱり懐かしい。美容院がこちらに新設されたので、今までより来る機会が増えるんじゃないかと思います。楽しい刺激のある1に日でした。
出店してみえた皆様、暑いなかお疲れさまでした。
記事一覧
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました