スタッフダイアリー
昨日(1月25日)岐阜柳津の天神神社様の遷座祭および起工祭に出席しました。
2月から改修工事にはいるため、ご神体を本殿から仮殿に移すための祭儀です。
夜の8時から開始し、本殿にて遷座祭と起工祭(式)を行った後に、電気を全部消して暗い中でご神体を本殿から社務所内の仮殿に移動しました。
暗い中での祭儀は厳粛な雰囲気で身が引き締まる思いでした。
ご神体が仮殿に移された後に、仮殿遷座祭が行われました。その後、直会(なおらい)を行い総代会長の竹市様の挨拶の後に私も挨拶をさせていただき、「心を込めて施工させていただき、安全に配慮して無災害で進めたい」と話ました。
直会が終わったのは10時40分ごろでした。
夜の祭儀なので冷え込みましたが、使い捨てカイロを3つほど体に貼り付け、下着類は2枚重ねにしておいたので助かりました。
蛇足ですが、遷座祭は暗く厳粛な雰囲気の中で行われたので、写真は撮りませんでした。
天神神社様は1000年以上前からの由緒ある神社で、50年ほど前に現在の場所に移されました。
記事一覧
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目