スタッフダイアリー
某工務店様依頼の可児市・M様邸です。
築7,8年ですが、屋根のがん切り部が気になるようで、引っ込んだ軒を出す工事の見積もりの為現調に伺いました。
鼻隠しは矩(カネ)、破風はタツなので収まらないため結局、隅芯から1枚入ったところでがん切りにせざるを
得ませんでした。
施主様は「今より目立たなければいい」とのことで見積もりさせていただきました。近日工事予定です。
用語説明
「屋根のがん切り部」とは 軒先部に切れ込みがあり段差があること
「鼻隠し」とは
軒先に取り付けられる横板です。垂木(たるき:屋根板又は屋根下地を支えるために母屋から
軒にかけられる材)の先端部(鼻)を隠すために取り付けられます
「タツと矩(カネ)」とは
取り付け納まりは垂木に対し直角に取り付けるのは矩に取り付けると言います
垂木に対し垂直に取り付けるのはタツに取り付けると言います
記事一覧
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目