スタッフダイアリー
3月3日に土岐市のセラトピアにおいて、当社協力会の総会と安全大会を開催しました。
それに先立ち、午前中に多治見市にある岐阜県産業保健センターにて協力会会員の健康診断を行いました。写真が産業保健センターです。
午後1時から協力会の総会を開催しました。
挨拶をされた会長と議長をされた副会長です。
総会では、協力会主催の講習会として安全衛生関係は巻上機特別教育と職長特別教育の2つの事業、技術講習として板金講習会、その他日帰りで京都、奈良への日帰り研修旅行を行い、安全パトロールは例年通り毎月行うことが承認されました。
司会者は総務部長です。監査報告は東濃地区役員さんがされました。
1時45分から安全大会です。当社では工事現場での無災害が4年6か月続いています。
これも協力業者の方々の協力のおかげです。無災害を5年10年と続くようにしたいものです。
司会は当社の部長です。私は社長メッセージを話しています。
今回の安全講演は労務士の吉村庸輔さんによる「危険因子を特定しリスクを下げる」です。論理的な講演で説得力がありました。
休憩の後、会社からの表彰です。四名を表彰しました。協力有難うございました。
施工説明は当社の社員が説明しました。続いて塚本常務による改善協議です。
改善協議の最初は、安全パトロールの集計結果報告です。
その後コンプライアンス関係は常務が、平成29年度から適用される社会保険の説明を写真は無いのですが私が説明しました。
最後に地区委員の3名による安全宣言でした。
朝から夕方5時まで皆さんお疲れさまでした。
記事一覧
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。
- 25/03/14令和7年3月22・23日 屋根外装相談会開催のお知らせ
- 25/03/13土岐市 築年数が経った物置もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/13土岐市 築年数が経った家もここまで変わる外装リフォーム
- 25/03/04八百津町のストリートフェスティバルに行って来ました
- 25/02/25可児市広見 コハク(ラーメン)に行って来ました
- 25/02/21甍会の旅行のお土産 ネット注文分
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 2日目
- 25/02/212025年2月15・16日 甍会旅行 1日目