スタッフダイアリー
「2階の軒天から雨漏りがして屋根から雨水が入っていないか調べて欲しい」とお電話を頂きました。
軒天からの雨漏りを調べるため屋根に上がったところ、瓦がずれていました。
ずれている瓦をめくると下地が腐っていました。30年前に建築された家の瓦は全部の瓦を釘で留めていないため台風などの強風でずれたと思われます。当初は僅かな雨漏りでしたが長い年月の間に下地が腐り一部が無くなったため、瓦のずれが酷くなったと思われる。
腐っている下地を取除き新しい垂木を取付けました。
垂木の上に構造合板を取付けました。
防水シートを張って、瓦を留める瓦桟木を取付けました。
完成しました。瓦桟木に瓦を1枚1枚ステンレス釘で留めました。今回の工事したところに雪止瓦取付けました。下地材からしっかり直しましたので安心です。
記事一覧
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?
- 25/06/17土岐市 屋根のリフォーム工事