スタッフダイアリー

2025年2月15・16日 甍会旅行 1日目

丸新美濃瓦 管理部 自己紹介
2025/02/21(金) 日々について

2025年2月15(土)・16日(日)

【港町横浜】鎌倉・横浜へ 

7年降りの甍会の旅行に行って来ました。

朝7時に事務所を出発して、バスの中は

既に宴会が始まっていました。平日は

8時に朝礼を行いますが今日は朝礼前から

プシュー!!ビール飲んで盛り上がってます。

とっても天気がいいから富士山がめちゃくちゃ

キレイに見えました。

【 超 】楽しそうなバスの後部座席。

茅ヶ崎海岸に面したマンションの入り口です。

噴水があってオシャレですね。

海沿いの建物ってゆーだけでオシャレに

見えてしまう。

江ノ電とすれ違いました。

スラムダンクで有名な踏切には大勢の人が

みえました。

今回の旅行会社は、瑞浪のツーリストアイチ様

バスは、多治見市の愛岐観光様です。

2日間よろしくお願いします。

初日の昼食は鎌倉のKKR鎌倉わかみや様です。

帆立がプリプリでした。

金平糖の紫陽花。お土産に売ってました。

 

【 鶴岡八幡宮 】に到着しました。

めちゃくちゃ天気が良くて、コートが要らないほど

暑かったです。

拝殿で、結婚式をやってみえました。

こちらの方も結婚式ですね。お幸せに

着物を着て観光でしょうか?

 三の鳥居を抜け、鎌倉紅谷さんのクルミッ子を

買いに来店するも、午前中で完売・・・残念

アジサイというラスクを買って来ました。

鎌倉といったら「鳩サブレ」です。

小町通りでクレープを食べました。

シュガーバター。生クリームや果物の入った

クレープとは違って初めて食べました。

バスに戻り、クルミッ子が買えなかったことを

添乗員さんに伝えると、横浜駅の直営店に電話

して下さり(添乗員さんのご好意で)在庫を

確認してくださったのですが、完売でした。

 

16時30分横浜桜木町ワシントンホテルに到着。

荷物を部屋に置いて、夕食前の自由時間。

AIチャットGPTが教えてくれたチョコレート専門店。

【バニラビーンズ】さんです。

板チョコを買いに来ましたが、バスの中は暖かいため

帰ってからネットで注文することにしました。

ホテルに帰る途中にあったスーパーで見つけたご当地牛乳?

飲んだことが無いから買ってホテルで飲めばよかった。

郵便ポストの上にポケモン。

ホテルに隣接する建物では春節祭が展示されていました。

この建物内にあったお土産さんでも、紅谷さんのコーナーが

あってのでクルミッ子を期待しましたが、ここも1時間

程で売り切れてしまうそうです。残念。

ホテル17時50分集合で馬車道駅まで行き、

元町・中華街駅までみなとみらい線で移動します。

※1人『 薄 着 』ですが気にしないでください(笑)

駅構内も春節です。

都会の駅は移動距離があるから大変。

中華街に到着。ブタまんの江戸清さん。

30年くらい前に来たことのあるお店です。

いっぱい美味しそうな物がある中華街を

何も食べず我慢して歩いて到着したのは

【 萬珍楼 】さんです。

集合写真。14名の出席です。

甍会 会長の挨拶。

専務の音頭で乾杯 ♪♪

高級中華のコースです。

1、前菜の盛り合わせ

2、ふかひれの姿煮 白湯ソース

3、大海老とイカの紅白つくり

4、和牛の特製味噌仕立て

5、北京ダック

6、和豚もちぶたの炒飯

7、チャイニーズスイーツ

 

前菜。とってもお上品で美味しいです。

料理の下の笹には萬珍楼の文字が。芸術ですね。

初めて食べるフカヒレの姿煮。

正直、フカヒレは記憶にない。白湯スープは

美味しかった。白いご飯にかけて食べたかった。

皆、美味しい料理にお酒を飲んでとっても

楽しそうです ♪♪

大海老マヨとイカのチリソース。

エビがプリップリで大満足 ♪♪

普段は見れないシャレオツワインを飲む専務。

さっきの海老マヨ美味しかったからもっと食べたいの

声にOK単品で頼んでいいよ!!と言って下さった会長。

ありがとうございま~す ♪♪ 単品を注文します。

何を頼んでいいのか迷ってしまう。

和牛の味噌仕立て。やわらかくて美味しかったです。

単品注文した。大海老マヨ・小籠包・ゴマだんご。

どれも絶品!!♪♪ 頼んで良かった。

 

 炒飯というから、お皿に盛ってあるのかと思ったら

蓮の葉に包んであった。

 チャイニーズスイーツ。左が杏仁豆腐。右がジャスミン茶の

ブリュレ。ジャスミン茶のブリュレは初めて食べました。

単品を頼んで下さったのでお腹も満足 ♪♪

食べたことがない本物の中華料理でした。

ただ・・・回転テーブルを回して食べれなかったのが

残念だな。

21時食事後はお店の前で解散。

自由行動です。

1人で横浜の街の中へ消えて行くオッサン。

私たちは萬珍楼さんの近くにある【slow】さん

というBARで二次会。

お店の中は真っ暗で間接照明程度の灯りで、とってもとっても

静かなBARです。マスターに、私に似合うカクテルを

とお願いしたら初めて会ったお客様には作れません。っと

ハッキリ言われ、細かくオーダーを取り作って頂きました。

おつまみも、マスターが作って下さった3品を頂きました。

今の時代、何もかもがスピーディーになってしまい

ゆっくりと静かに過ごすなんてなかなか出来ないんですが

slowさんは店名通り、静かで時間を忘れるような

とっても癒されるお店でした。こんなお店が家の近くに

あったら通ってしまうね。って感じです。

今日は久しぶりにバスに乗り、食べた事のない

中華をお腹いっぱい食べて、静かで時間を忘れる

様なBARでゆっくり出来て幸せでした。

明日も楽しみにしてます。

おやすみなさい。 

記事一覧|2025年02月

ページトップへ